ミノタブの副作用まとめ
- 初期脱毛
- 血圧の低下
(血圧降下薬のため、極端な低下などの症状が出る場合もあります。) - 体毛が濃くなる
- めまいや動悸・胸痛
- かゆみ
- 顔のむくみ
- 嘔吐・吐気
※上記以外の副作用がでる場合もあります。
ミノタブの副作用による『初期脱毛と多毛症はほとんどの方がなると思います。その他の『めまいや動悸・胸痛』などの生活に支障をきたす重大な副作用が出る場合は直ちにミノタブの服用をやめ、医師に相談するのをオススメします。
僕が出たミノタブの副作用は多毛症とダルさ
たまに体のダルさがある
ミノタブを飲み始めてから1週間ぐらい経ってからでしょうか。
6時間ぐらいしっかり睡眠をとったのですが、体がだるく眠いなという感じになりました。
体のダルさは毎日あるわけではなく週に2回~3回ほどです。
今もミノタブを飲んでから5ヶ月経ったいまでも体のダルさは週に2回ほどあります。
しかし、ずっとダルいわけではなく、2~3時間ぐらいダルさがあるという感じです。
(ミノタブは朝の7時頃に飲み、3時間後の10時~13時ぐらいまで続く事が多いです)
体の毛が濃くなった
ミノタブ飲む前 | ミノタブ飲んで5ヶ月 |
---|---|
![]() |
![]() |
ミノタブの副作用を回避するには、徐々にミノタブを身体に慣れされるのがオススメ
- 最初は2.5mgあるいは1.25mgから飲み始める
- 月、水、金など週に3日など感覚を空けて体に慣れさせる
このように徐々に体にミノタブを慣らしていって、問題がないなら2.5mgなり5mgを1日1錠飲むといいでしょう。
ミノタブを飲むと必ず副作用はでるのか?
yahoo知恵袋や2ちゃんねるを見て思ったのですが「ミノタブを飲むと副作用は必ずでるのか?」という質問がかなり多かったです。
結論からいうと『個人差があるので、どんな副作用がでるのか分かりませんし、ミノタブの副作用がでない場合もあります』
としか言いようがありません。
yahoo知恵袋の質問内容を見ると、めまいや多毛症、顔のむくみの副作用が多いようです。
ミノタブの副作用が本当に恐い方は頭皮に直接塗るタイプのミノキシジルもあります
国内ではミノキシジル含有の発毛剤はリアップが有名ですが、僕は海外製の『フォリックス』という発毛剤を使っています。
リアップの場合はミノキシジル1%と5%しか選べませんが、フォリックスの場合は2%、5%、7%、12%、15%、16%と6種類の中から選べます。
しかも、価格がリアップの7612円(リアップX5)に対し、フォリックスは3750円(ミノキシジル2%)~5180円(ミノキシジル16%)とリアップに比べ2000円以上も安いんですよ。
「ミノキシジルの力で毛を生やしたいけど、ミノタブの副作用が恐い」という方はフォリックスをオススメします。
フォリックスの詳しい記事はこちら
[st-card id=1499 ]
ミノタブ副作用のおさらい
- ミノタブを飲み続けて5ヶ月になる僕は『体のダルさ』と『体毛が濃くなった』の2点の副作用がでました
- 必ずミノタブの副作用がでるわけではない(個人差がある)
- 初期脱毛と体毛の増加は殆どの方がでる副作用
ミノタブはハイリスクハイリターンそれでも魅力的なミノタブの効果
ミノタブの発毛効果は抜群にいいんですが、やはりそれでも僕はミノタブを飲み続けます。
何故なら、「薄毛を克服したいから」です。
ハゲていると、自分に自信がなくなり気にいった女性がいても気軽にアプローチできませんし、ましてや自分の薄毛を笑いに帰るような性格でもありません。
ですので、僕は絶対に意地でも薄毛を克服してみせます!
その為にはミノタブの発毛効果は必要不可欠なのです。
ミノタブの副作用にビビっていては自分の思い通りに毛を生やす事はできません!
本当にミノタブで体調が悪くなれば『ミノタブを飲まなければいい』だけのことです。
[st-card id=1473 ]
※ミノタブの副作用には個人差があります。
「ミノタブを飲んで日常生活に支障がでるな」
と思ったらミノタブの服用を中止しましょう。
コメント